Quantcast
Channel: JABA岩手県野球連盟事務局公式ブログ
Viewing all 280 articles
Browse latest View live

2015(H27) 岩手県社会人野球ベストナイン

$
0
0
2015(H27)年度の岩手県社会人野球ベストナイン表彰式・祝賀会を11月21日(土)、サンセール盛岡で行いました。

イメージ 1

イメージ 2

  ▼ 村井秀雄会長より挨拶
イメージ 3

  ▼選考委員長の上市隆之理事長より選考報告
イメージ 4


イメージ 5

今年度も、公式試合記録集計資料、各大会での各賞受賞歴、貢献度などから選手・監督を選出、表彰しました。
受賞された方々をはじめ、ご家族、応援してくださった皆様、おめでとうございます。

表彰式前に行った理事会では、2015年度の事業報告と2016年度の事業計画案審議を行いました。
来シーズンへの課題が山積していますが、一つ一つクリアしていきたいと思います。
皆様からのご意見・ご要望もどんどんいただけるよう、発信していきますので、引き続きよろしくお願い致します。




新年あけましておめでとうございます

$
0
0
みなさん、新年あけましておめでとうございます。
ベストナイン表彰後、長い間更新ができずに年を越してしまいましたが、野球シーズンは
あっという間にやってきます。

従来の大会主催や講習会開催に加え、ファン拡大や地域貢献など、新しい課題にも取り組む
検討を始めましたので、みなさまとの"キャッチボール"もしっかり行っていきたいと思っています。
どうぞ今年もよろしくお願い致します。

JABA会議で東京ドームH

$
0
0

イメージ 1

昼過ぎに東京ドーム&ホテルに着きました。
JABAの臨時評議員会に傍聴出席し、明日は事務担当者会議です。

イメージ 2


登録システムのほか、確認して20日の本連盟総会で報告します。

大会日程決定

$
0
0

平成28年度 岩手県野球連盟 定時総会(評議員会)を2月20日(土)、岩手県営野球場研修室で行い、
前年度の報告および今年度の計画等が審議され、決定しました。

イメージ 1

シーズン開幕大会となる「第52回JABA岩手県知事旗争奪春季大会」は、4月29日(金・祝)~30日(土)の2日間、
岩手県営野球場で行います。

新設の北海道地区と東北地区の交流大会予選を兼ねた大会などもあり、今年も県内各地域で行う大会では、
数多くの真剣勝負が展開されると期待しています。

また、公式記録員・アナウンスの講習会は、春季(県知事旗大会初日)・秋季(毎日旗大会初日・洋野会場)の
2回行い、社会人野球(硬式)でのエキスパートと、本県での国体軟式野球競技スタッフとしての養成に協力します。

各大会・講習会の内容は随時UPしていきます。
お問い合わせは事務局・姉帯 iba1089@yahoo.co.jpへお願い致します。

岩手県知事旗大会組み合わせ決定

$
0
0
第52回JABA岩手県知事旗争奪春季大会は、4月29日(金・祝)と30日(土)の2日間、
岩手県営野球場で行います。


イメージ 1

今年のシーズン開幕大会です。参加各チームは、戦力補強、チーム力強化の成果を試す大会ともなります。
入場料は無料です。多くの皆様の観戦をお待ちしております。


トヨタ自動車東日本 JABA岩手県知事旗大会V3!

$
0
0
第52回JABA岩手県知事旗争奪春季大会は4月29日と30日に、岩手県営野球場で計6試合を行い、
トヨタ自動車東日本が決勝で水沢駒形野球倶楽部を8-1の7回コールドで下し、3年連続3回目の優勝を
飾りました。

▼V3達成のトヨタ自動車東日本
イメージ 2

▼準優勝の水沢駒形野球倶楽部
イメージ 9

イメージ 1
  ▲トヨタ自動車東日本 5回裏 4番DH 大谷龍太選手のタイムリーで2点を追加

▼最高殊勲選手賞は、中里優介選手〔トヨタ自動車東日本〕 7回完封勝利
イメージ 4


イメージ 3

 ▼敢闘賞は、深井展広選手〔水沢駒形野球倶楽部〕
イメージ 5

イメージ 6

▼首位打者賞は高打率で受賞の千葉秀幸選手〔水沢駒形野球倶楽部〕   12打席11打数9安打  8割1分8厘
イメージ 7

イメージ 8

今月(5月)14日から始まる都市対抗予選での決勝進出・第2次予選東北大会出場を狙う両チーム。
試合後はともに自チームを厳しく評価していました。今年の活躍に期待がかかります。

大会初日は前日の雨の影響で、グラウンド状況がなかなか改善せず、開始式を室内練習場で行いました。
第1試合開始を2時間半以上も遅らせ、最後はナイターともなりましたが、各チーム、関係者の皆様のご協力で
なんとか大会を終えることができました。
また、観客の皆様には寒い中、熱心に応援していただきました。ありがとうございました。
イメージ 10

公式記録員 アナウンス講習会 31名参加

$
0
0
当連盟主催(岩手県野球協会協力)の春季第21回公式記録員講習会と第16回アナウンス講習会を、
第52回JABA岩手県知事旗争奪春季大会の初日4月29日に、岩手県営野球場で行いました。

イメージ 1

イメージ 2

今年は第71回国民体育大会(希望郷いわて国体)軟式野球競技が10月1日から5日間、洋野町を主会場に7会場で
行われるため、担当する方々16名を含め、合計31名(記録10名、アナウンス21名)の参加がありました。

イメージ 3

受講者は早朝からの開催にもかかわらず、座学・実技を集中して受講され、講習会閉講式では講師からの講評後、
村井秀雄会長より修了証を授与しました。

イメージ 4
  ▲アナウンス講習会 講評を行う古川美香講師〔花巻市野球協会〕 右端
     画像左から、山田真利子講師(アナウンス)、村上伸行講師・松本一弘講師(共に公式記録員)

イメージ 5

イメージ 6



イメージ 7

イメージ 8

講習会は近年、シーズン最初の大会となる岩手県知事旗大会での開催を年1回としてきましたが、
今年は受講者へのアンケート集約を踏まえ、秋季に2回目を開催することで、スキルアップを図る予定です。

第87回都市対抗岩手第一次予選

$
0
0
イメージ 1

第87回都市対抗野球 岩手県第一次予選大会 組み合わせは上記のとおりです。
本日5月14日より22日までの予定です。

随時更新していきます。ファンの皆様、どうぞ球場にも足をお運びください。

トヨタ自動車東日本 V4 JR盛岡と二次予選へ

$
0
0
第87回都市対抗野球第一次予選岩手県大会 は、トヨタ自動車東日本がJR盛岡との接戦を制し、
4年連続4回目の優勝で、第2次予選東北大会(山形県開催)第一代表の座を獲得しました。

イメージ 1

準優勝のJR盛岡は第2代表として出場します。
イメージ 2

最高殊勲選手賞  中里優介選手 〔トヨタ自動車東日本 投手〕
イメージ 3

敢闘賞  前川尊之選手 〔JR盛岡 投手〕
イメージ 4

首位打者賞     小野勝司選手 〔トヨタ自動車東日本 捕手〕 15打席12打数8安打  打率 .667
イメージ 5

イメージ 6

特別賞  北見昂之選手 〔トヨタ自動車東日本 内野手〕
イメージ 7

新人賞は該当者がありませんでした。
※次の記事に続きます




都市対抗2次予選東北大会は明日25日抽選

$
0
0
5月14日(土)から4日間、雨による順延もなく、天候に恵まれて終わりました。
▼花巻球場での開始式  一塁側 盛岡倶楽部  三塁側 MKSI BASEBALL CLUB 
イメージ 5

▼村井秀雄会長に優勝旗を返還する藤本泰輔 トヨタ自動車東日本マネージャー
イメージ 6


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

▼優勝旗を受け取る北見昂之選手〔トヨタ自動車東日本主将〕
イメージ 4

決勝戦は1-3とリードされて迎えた5回裏、トヨタ自動車東日本は好投していたJR盛岡 寺田翼投手から8番DH向川戸勇斗選手の1・2塁間を抜くタイムリーでまず1点差に。
イメージ 8

イメージ 7

イメージ 10

二死から1番 林竜希選手のレフト前ヒットで同点としたトヨタ自動車東日本が、6回からリリーフしたJR盛岡
前川尊之投手から7回裏北見昂之主将のタイムリーでについに逆転し、最高殊勲選手賞に選ばれた中里優介
投手がJR盛岡線を封じての4年連続優勝となりました。イメージ 11

イメージ 9

2次予選東北大会は6月3日(金)から7日間、山形県で行われ、トーナメント&敗者復活戦により東京ドームでの本大会出場2チームが決定します。 ※監督会議・組み合わせ抽選は明日5月25日(水)14時より山形市内で

3試合を大差のコールドゲームで勝ち上がったトヨタ自動車東日本、決勝では珍しいエラーもありました。
準決勝で水沢駒形野球倶楽部との延長10回タイ・ブレークを制し決勝に臨んだものの、逆転を許し優勝を逃したJR盛岡。
両チームとも7日間の大会期間を乗り切るスタミナと集中力、あきらめない心でぜひとも東京ドームへの切符を
手に入れてほしいと願います!

都市対抗野球第2次予選東北大会組み合わせ

$
0
0
岩手県第1代表 トヨタ自動車東日本は、大会2日目(6月4日)、鶴岡ドリームスタジアムで
七十七銀行(宮城県第3代表)とTDK(秋田県代表)の勝者との初戦、第2代表のJR盛岡は、
大会初日の開幕試合(6月3日)、鶴岡ドリームスタジアムで東北マークス(宮城県第4代表)との
初戦となりました。

組み合わせ表のファイルがPDFで、画像としての掲載ができませんので、公開設定をした下記ファイル
をダウンロードしてご覧ください。

第43回岩手県クラブ選手権大会 7月2日より4日間

$
0
0
第43回JABA岩手県クラブ選手権 兼 第41回全日本クラブ選手権岩手県予選
大会組み合わせは次のとおりです。

7月2日から2週にわたり4日間、西武プリンスドームを目指した戦いとなります。

イメージ 1

 

第43回岩手県クラブ選手権大会1日目

$
0
0
イメージ 1

クラブ選手権岩手県予選初日、予定通り7試合を終了しました。雨を心配しながら冷や冷やの1日目でした。

クラブ選手権 岩手県大会 ベスト8決まる 珍客?も観戦!

$
0
0
7月2日(土)、3日(日)に3会場で15試合を行い、準々決勝進出のベスト8が決定。
イメージ 1
▲▼ 北上REDS 3-7 オール江刺 打者:村岡〔オール江刺〕 捕手:高橋(勇) 三塁手:小林〔北上REDS〕
    球審:小野寺(幹)  走者:及川(龍)  三塁ベースコーチ:佐藤(幸)
イメージ 2

イメージ 3
▲大会初日 7月2日(土) 開始式  
  三塁側:花巻硬友倶楽部 中央:水沢駒形野球倶楽部(前年度優勝) 一塁側:赤崎野球クラブ
▼村井秀雄会長に優勝旗を返還する水沢駒形野球倶楽部:梅津朴選手
イメージ 4

準々決勝は7月9日(土)に、江刺区運動公園野球場、前沢いきいきスポーツランド野球場で2試合ずつ、
7月10日(日)準決勝・決勝を江刺区運動公園野球場で行います。
決勝進出チームが東北2次予選への出場権を獲得します。

23チームもが参加したこの大会を見に、7月3日(日)午後3時過ぎ、江刺会場レフトスタンドにカモシカ(子供?)が!!
イメージ 5

県内各地で大会を行っていますが、このような光景はまず見ることがないですね。
北上REDSレフトの高鼻選手も苦笑い・・・。
イメージ 6
少しして山の中へ帰ったようですが、最近のクマ出没情報の多さから、一瞬ドキッとした方も多かったのでは。


オール江刺 クラブ選手権岩手大会5年ぶり2回目の優勝!

$
0
0
オール江刺が水沢駒形野球倶楽部との5年連続決勝対決を5-0で制し、5年ぶり2回目の
優勝を飾りました。
イメージ 1

▼村井秀雄会長より優勝の賞状を受け取るオール江刺・澤口幸紀監督
イメージ 2

▼同 優勝旗は藤野浩明主将の手へ
イメージ 3

イメージ 11


▼左は杉田裕樹外野手
イメージ 4

▼最高殊勲選手賞には、河内山拓樹投手〔オール江刺〕 準決勝リリーフから決勝へ連続登板 完封勝利
イメージ 5

イメージ 6

▼敢闘賞は松本智広投手〔水沢駒形野球倶楽部〕  準決勝 矢巾硬式クラブ戦で完投の新人19歳
イメージ 7

イメージ 8

▼首位打者賞は羽藤嵩晃選手〔水沢駒形野球倶楽部〕 13打席11打数4安打  打率.364
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 12

イメージ 13

オール江刺は岩手第1代表、水沢駒形野球倶楽部は同第2代表として、8月5日から3日間、秋田市で
行われる第41回全日本クラブ選手権第2次予選東北大会に出場し東北地区4つの出場枠を争います。
皆様、ぜひ応援にこまちスタジアム、さきがけ八橋球場へ足をお運びください!両チームの健闘を祈ります!







第28回JABA一関市長旗争奪クラブ野球大会組み合わせ

$
0
0
第28回JABA一関市長旗争奪クラブ野球大会は、7月23日と24日の2日間、4会場で15試合を行います。

イメージ 1

他地区(北海道・関東)から7チーム、東北5チーム、岩手4チームの出場です。

TRANSYS(トランシス) 一関市長旗 初優勝

$
0
0
第28回JABA一関市長旗争奪クラブ野球大会 は、北海道地区推薦・TRANSYS(トランシス)が、
決勝でTOKYO METS(東京)を5-0で下し、初優勝を飾りました。

イメージ 1

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

TOKYO METSは、準決勝で野手3人がケガをしながらも総力をあげて戦いましたが、昨年に続き惜しくも準優勝。
イメージ 6

▼最高殊勲選手賞  岩田聖司投手〔TRANSYS〕  決勝戦完封勝利
イメージ 2

▼敢闘賞  稲名未萌投手〔TOKYO METS〕
イメージ 7

▼首位打者賞  川村大地選手〔TOKYO METS〕  20打席18打数9安打  5割0分0厘
イメージ 8

▼左から、松川誠 岩手県野球連盟顧問(前会長)、勝部修 一関市長、内海利彦 東北地区連盟会長
イメージ 10

▼始球式 阿部琉生さん(小1) 大会初日 水沢駒形野球倶楽部(岩手)VS TSUKUMO BC(山梨) 
一関運動公園野球場
イメージ 11

▼大会2日目の交流戦  Oceans(千葉) VS 富士通アイソテックBC(福島) 東山球場イメージ 9

大会は2日間4会場での15試合。昨年までの土日月3日間開催から変更し行いました。
各チームのご協力が無ければ無事終了できませんでした。ありがとうございました。

第25回定期戦 8月6日から2日間 森山で

$
0
0
第25回JABA岩手県定期リーグ戦を、8月6日(土)、7日(日)の2日間、
金ヶ崎町「森山総合運動公園野球場」で開催します。

今回は、青森大学を招き、下記日程のとおり計6試合のリーグ戦です。

■8月6日(土)
第1試合   8:30  JR盛岡 VS 盛岡大学
第2試合  11:30  JR盛岡 VS 青森大学
第3試合  14:30  トヨタ自動車東日本 VS 青森大学

■8月7日(日)
第1試合   8:30  盛岡大学 VS 青森大学
第2試合  11:30  盛岡大学 VS トヨタ自動車東日本
第3試合  14:30  JR盛岡  VS トヨタ自動車東日本


暑い週末の予報です。熱中症対策をお忘れなくご観戦下さい。 

青森大 全勝で初優勝

$
0
0
第25回JABA岩手県定期リーグ戦大会 
は8月6日と7日、金ヶ崎町・森山総合公園野球場で6試合を行い、
初参加の青森大学が全勝優勝(1位)し、トヨタ自動車東日本は準優勝(2位)、
JR盛岡 3位、盛岡大学 4位となりました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

▼最高殊勲選手賞  相内康佑 投手〔青森大学〕
イメージ 6

▼敢闘賞 橋翔飛選手〔トヨタ自動車東日本〕
イメージ 7

▼首位打者賞  田老麗希選手〔青森大学〕  14打席11打数5安打  打率4割5分5厘
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

24日からは第42回日本選手権東北地区最終予選が行われ、京セラドームを目指します。
今年の都市対抗岩手県予選の順位により、トヨタ自動車東日本が岩手県第一代表、JR盛岡が同第2代表で出場です。



第2回東北クラブカップ 岩手県予選 20日から18チームで

$
0
0
第2回東北クラブカップ岩手県予選は8月20日(土)から4日間、江刺運動公園野球場を主会場に大会を
行います。
岩手県代表として2チームが本大会(東北クラブカップ)に出場し、10月1日~2日間、函館オーシャンスタジアムで初の開催となる「第1回JABA北海道・東北クラブカップ交流大会」への出場権を争います。


イメージ 1


Viewing all 280 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>