Quantcast
Channel: JABA岩手県野球連盟事務局公式ブログ
Viewing all 280 articles
Browse latest View live

トヨタ自動車東日本 きらやか銀行に4-1

$
0
0
第41回日本選手権東北二次予選 トヨタ自動車東日本は4-1できらやか銀行に
勝ちました。


先制、中押しで3-0としたあと、8回にはダメ押しの4点目を奪い、4人の継投で
相手の反撃を1点に抑え準決勝へ!
しかし、この後の壁が毎年固い。

日本製紙石巻、JR東北、TDKの壁を突破して是非とも京セラドームでの本大会へ
出場してほしいですね!

ご声援お願いします!

トヨタ自動車東日本 敗れる 日本選手権東北最終予選

$
0
0
第41回日本選手権東北最終予選 準決勝で日本製紙石巻と対戦したトヨタ自動車東日本は
3-4で敗れ、今年も本大会出場を逃しました。

3回までに3点を奪われ、追う展開となったトヨタ自動車東日本は4回、3点差を取り同点としましたが、
5回裏、日本製紙石巻に1点を勝ち越されその後追いつけずゲームセット・・・。

たくさんのご声援をいただいたことと思います。ありがとうございました。

釜石野球団など4チーム 準決勝へ 東北クラブカップ岩手予選

$
0
0
第1回東北クラブカップ岩手県予選第2週の8月29日は2会場で4試合を行い、ベスト4が決まりました。

イメージ 1
  ▲ 胆沢球場  第2試合   一関ベースボールクラブ 対 宮古倶楽部

明日30日の大会最終日は、江刺区運動公園野球場で準決勝・決勝の3試合を行います。

準決勝 第1試合    8時30分      釜石野球団    VS    一戸桜陵クラブ
準決勝 第2試合  11時00分      盛友クラブ      VS   宮古倶楽部
決勝戦               14時00分
 

宮古倶楽部 第1回大会を制す 東日本クラブカップ岩手県予選

$
0
0
第1回東北クラブカップ岩手県予選大会 は、8月30日(日)に準決勝・決勝戦を行い、
宮古倶楽部が釜石野球団を15-5の7回コールドで下し、記念すべき第1回大会の優勝を飾りました。

【優 勝】  宮古倶楽部
イメージ 1

イメージ 5

【準優勝】  釜石野球団
イメージ 2

イメージ 3

▼最高殊勲選手賞    齋藤洋平 投手 〔宮古倶楽部〕
イメージ 4

イメージ 7

▼敢闘賞   後藤佑輔 投手 〔釜石野球団〕
イメージ 6

イメージ 8

▼首位打者賞  宝代地 真司 選手〔宮古倶楽部〕   18打席14打数8安打  打率5割7分1厘
イメージ 9


イメージ 10
  ▲準決勝   釜石野球団  VS  一戸桜陵クラブ  戦

イメージ 11
  ▲準決勝   盛友クラブ  VS  宮古倶楽部  戦

優勝目指して両チームの健闘を祈ります!   皆様ご声援をお願いします!!

全日本クラブ選手権 今日開幕!

$
0
0
第40回全日本クラブ野球選手権大会は9月4日、西武プリンスドームで開幕です。
東北地区代表4チームも各地区強豪クラブチームとの対戦ですが、上位進出が
期待されます!

水沢駒形野球倶楽部は明日9月5日、第3試合で北海道地区代表のWEEDしらおい
との対戦です。
JABAの速報が気になりますね。ご声援お願いします!

水沢駒形野球倶楽部 準々決勝 千葉熱血MAKING戦

$
0
0
第40回全日本クラブ選手権 1回線でWEEDしらおいにコールド勝ちした水沢駒形倶楽部。
まもなく準々決勝で千葉熱血MAKING戦開始です。

先発バッテリーが、松本(利)‐玉城 の他、スタメンが発表されています。
さあ今日も勝利してほしいですね。西武プリンスドームへご声援をお願いします!!!!

第52回毎日旗兼第21回東北地区連盟会長旗 岩手予選組み合わせ

$
0
0
イメージ 1

今週19日から3日間、野田村と洋野町で、東北地区連盟会長旗クラブの部、企業の部をそれぞれ
トーナメントで行い、代表を決定します。
最後の試合では、企業代表チームとクラブ代表チームが、毎日旗をかけて戦います!

毎日旗兼東北地区連盟会長旗初日 遅れて始まる

$
0
0

イメージ 1

今日も雨が残った野田村、洋野町。
両球場とも、開始時間を遅らせて始めました。

岩手 毎日旗2日目 試合開始

$
0
0

イメージ 1

雨で遅れた1日目でしたが、2日目の今日20日は野田会場、洋野会場とも予定通り試合を開始しました。

岩手 毎日旗兼東北地区連盟会長旗 クラブ決勝は水沢駒形倶VS矢巾ク

$
0
0
岩手 東北地区連盟会長旗 クラブの部は9月20日(日)、野田会場、洋野会場とも3試合ずつを無事終了。
明日の決勝戦は、水沢駒形野球倶楽部 対 矢巾硬式クラブの対戦となりました。
試合は8時30分より、野田ライジングサンスタジアムで行います。
イメージ 1

続いて、企業の部  トヨタ自動車東日本 対 JR盛岡 は11時00分開始予定
毎日旗決勝戦は、14時00分開始の予定です。

トヨタ自動車東日本 水沢駒形を破り毎日旗2年連続優勝

$
0
0
9月21日、野田ライジングサンスタジアム第1試合、東北地区連盟会長旗クラブの部決勝戦は水沢駒形
野球倶楽部が矢巾硬式クラブを7回コールド8-1で下し4年連続8回目の優勝。
第2試合、同企業の部決勝戦は、トヨタ自動車東日本がJR盛岡を8-0の完封で3年連続3回目の優勝。

毎日旗をかけた第3試合は、トヨタ自動車東日本が6-2で水沢駒形野球倶楽部を破り2年連続2回目の
優勝を飾りました。

イメージ 1
  ▲トヨタ自動車東日本▼ 
イメージ 10

▼JR盛岡
イメージ 12


イメージ 2
▲水沢駒形野球倶楽部▼
イメージ 6

▽クラブの部決勝戦  水沢駒形野球倶楽部 VS 矢巾硬式クラブ
イメージ 3

 
イメージ 4
  △企業の部決勝戦  トヨタ自動車東日本 VS JR盛岡▽
イメージ 5

    ▼クラブの部   最高殊勲選手賞    松本利隆投手〔水沢駒形野球倶楽部〕
イメージ 7

 ▼クラブの部  敢闘賞 南幅大地投手〔矢巾硬式クラブ〕
イメージ 8

  ▼クラブの部  首位打者賞  本郷智之選手〔水沢駒形野球倶楽部〕  12打席10打数6安打  打率.600
イメージ 9

  ▼企業の部  最高殊勲選手賞  吉橋幸治投手〔トヨタ自動車東日本〕
イメージ 11

  ▼企業の部  敢闘賞  寺田  翼投手〔JR盛岡〕
イメージ 14

  ▼企業の部  首位打者賞   宮 順之介選手〔JR盛岡〕   4打席4打数3安打   打率.750
イメージ 13

トヨタ自動車東日本と水沢駒形野球倶楽部は、10月10日、11日に秋田県で行われる東北地区連盟会長旗
争奪大会に出場します。トヨタ自動車東日本はきらやか銀行、水沢駒形野球倶楽部は東北マークスとの
初戦となります。秋色の深まる秋田・こまち球場、八橋球場での観戦・応援をおすすめします!

第19回JABA北上市長杯組み合わせ

$
0
0
第19回JABA北上市長杯争奪岩手県内陸部クラブ野球大会は、10月3日、4日の2日間、江釣子球場と
西和賀錦秋湖グラウンドで行います。
今年も宮城・青葉クラブ、秋田・能代松陵クラブ、富士大学が出場します。


イメージ 1

北上市長杯 4チーム準決勝へ

$
0
0
第19回JABA北上市長杯争奪内陸部クラブ野球大会
2日目準決勝第1試合が始まりました。
水沢駒形野球倶楽部 VS 能代松陵クラブ
2回表 能代は駒形のエラーから押し出しで1点を先制。

イメージ 1

その後駒形は6回に4点を入れ逆点勝ち。

能代 010001000 銭谷-岸部
駒形 00001410X 梅津、松本利-小又、茂木

イメージ 2


第2試合 オール江刺 VS 富士大学は11:00開始予定です。

北上市長杯 オール江刺 村岡逆点ホームラン 富士大を12-4で下す

$
0
0

イメージ 1

北上市長杯 準決勝第2試合は、0-2とリードされた先攻のオール江刺が、村岡のスリーランホームランなどで逆点。
富士大は5、6回に1点ずつを入れ、4-4としましたが、江刺は終盤集中打で8点を取り突き放しました。
オ江刺 000400332 12
富士大 011011000 4


決勝戦は、水沢駒形先攻で14:20より開始します。

北上市長杯 決勝戦 水沢駒形4-0からさらに3点 7-0で6回目の優勝

$
0
0
北上市長杯 決勝戦は7回を終え、4-0と水沢駒形野球倶楽部がオール江刺をリード。
その後8回に1点、9回に2点を加え、7-0でオール江刺を下し、2年連続6回目の優勝を飾りました。
水沢駒形倶 010003012  7  松本利-茂木
オール江刺 000000000  0  佐藤、伊藤、千田-及川菜

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

最高殊勲選手賞には、決勝戦で完封勝利の松本利隆投手〔水沢駒形野球倶楽部〕
イメージ 7

敢闘賞は準決勝で完投勝利の菅原祥投手〔オール江刺〕
イメージ 8

首位打者賞は、菅原貴史選手〔水沢駒形野球倶楽部〕 11打席9打数6安打  打率.667
( 12打席10打数以上を10打席8打数に変更) がそれぞれ選ばれました。
イメージ 9

イメージ 1




第21回JABA東北地区連盟会長旗争奪大会 秋田で

水沢駒形野球倶楽部 6年ぶり4度目の優勝!

$
0
0
第21回JABA東北地区連盟会長旗争奪大会 〔クラブの部〕で、水沢駒形野球倶楽部が6年ぶり4度目の
優勝を飾りました!

初戦で東北マークス(宮城)を、準決勝で富士通アイソテックベースボール(福島)を下し決勝へ。
竹田投手の先発・リリーフをこなすフル回転登板、初戦本塁打から打撃好調の千葉(秀)選手の
長打などで、決勝戦も地元ノースアジア大校友クラブを寄せ付けずコールド勝ち。
フルメンバーではなかったものの、層の厚さと勝負強さを発揮し、10月4日の北上市長杯優勝から2週連続優勝です。

〔企業の部〕はトヨタ自動車東日本が初戦できらやか銀行に敗れ、TDKとJR東日本東北の決勝となりましたが、
雨天によるコンディション不良のため、試合は本日12日11時からに順延となりました。

今シーズン最終戦 花巻球場で 岩手県アマ王座

$
0
0
第15回JABA岩手県アマチュア野球王座決定戦は、10月31日(土)と11月1日(日)の2日間、花巻球場で行います。

イメージ 1

この大会が2015年シーズン岩手県社会人野球最終大会です。防寒対策を十分にしてご来場ください。

岩手 アマ王座 花巻球場で開幕

$
0
0
第15回JABA岩手県アマチュア野球王座決定戦は、花巻球場で開幕し、予定通り試合を行っています。

イメージ 1


1日目第1試合 10時開始 12時31分終了

水沢駒形 100000000 1
富士大学 02000302x 7

イメージ 2


イメージ 3

トヨタ自動車東日本 アマチュア王座奪還

$
0
0
第15回JABA岩手県アマチュア野球王座決定戦は、トヨタ自動車東日本が決勝で富士大学を7-0で下し、
2年ぶり3回目の優勝で社会人チームの王座奪還を果たしました。

イメージ 1

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

▼準優勝の富士大学
イメージ 8

イメージ 2

イメージ 3

▼最高殊勲選手賞    中里 優介 投手〔トヨタ自動車東日本〕
イメージ 4

イメージ 12

▼敢闘賞    佐々木 健  投手 〔富士大学〕
イメージ 9

イメージ 13

▼首位打者賞    向川戸 勇人 選手 〔トヨタ自動車東日本〕    9打席6打数5安打    打率.833
イメージ 10

▼岩手県野球連盟特別会長賞    小野 勝司 選手 〔トヨタ自動車東日本〕
イメージ 11

イメージ 14

今シーズンの大会はすべて終了致しました。
ご観戦、応援いただいた皆様、ありがとうございました。
Viewing all 280 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>